未分類

国連はブータンの展開オプションを積極的に検討するとUSGが発表

USGは世界の紛争地帯でのブータンの平和維持部隊を称賛

リンジ・ワンチュク

 国連平和活動担当事務次長(USG)のジャン-ピエール・ラクロワUSGは、ブータン訪問の際、ブータン当局と協力して他の展開オプションを積極的に検討することを表明した。

 同氏は、国連はブータンが平和維持任務に向けて軍と警察部隊の訓練と準備を行ってきた努力を評価しており、この努力にたいしてブータンを支援する用意があると述べた。

 USGは、2014年9月以来、国連の平和維持活動に貢献してきたブータン国民の誇りを称賛し、国連がブータンの平和維持部隊に対して素晴らしい経験を積んできたと認めた。

 「私たちは国連と平和維持に対するブータンの貢献を誇りに思っています」と彼は述べた。 ブータン平和維持軍は7つの作戦に参加しており、中央アフリカ共和国(CAR)が最大の派遣団を受け入れている。

 USGはまた、ブータン当局と協力して他の配備オプションを検討するという組織の意欲も表明した。 ただし、ミッションのニーズの変化や閉鎖により、配備機会のタイミングと利用可能性は予測できない可能性があるとも述べた。

 「それでも、ブータンでの前向きな経験を踏まえると、適切な機会があれば、将来の展開としてブータンを確実に検討するだろう」と同氏は付け加えた。

 USGは最近中央アフリカ共和国を訪問し、そこで奉仕するブータンの派遣部隊と個人的に会談した。 同氏はブータン平和維持軍の高いレベルの準備態勢、専門的技能、任務への献身を称賛した。 「ブータン平和維持軍の貢献は中央アフリカ共和国に利益をもたらしただけでなく、地域全体の平和と安定にもプラスの影響を与えた」と同氏は述べた。

 USGはまた、ブータンに対し、地域社会とのより効果的な信頼構築のために、より多くの女性を平和維持活動に派遣し、平和を追求する女性と男性双方の模範となるよう奨励した。

 タンディ・ドルジ外相の招待で、ジャン=ピエール・ラクロワ氏は6月30日から7月3日までブータンを訪問している。USGの訪問は、政治的・政策的支援を行う国連事務局平和活動局のブータンへの初のハイレベルの訪問となり、世界中の国連平和維持活動に対する政治的で実行的な指示を与えている。

 訪問中USGは、国王陛下に謁見し、ロテイ・ツェリン首相、タンディ・ドルジ外務大臣、ブータン王立陸軍最高作戦責任者、バトゥー・ツェリン中将、その他王立政府の高官らを訪問した。

ラクロワ氏はまた、ブータンでの3日間の訪問中に、タバにある国連平和維持センター、シャバにあるブータンの国連派遣拠点、および歴史的および文化的興味深い場所を訪問した。 彼は今日ブータンを出国する。

 首相はUSGを歓迎し、平和維持軍の派遣においてブータンを信頼してくれたことに感謝した。 彼は、世界平和に対する国王陛下の願望と効率的な平和維持部隊を提供するという約束を伝えた。