栗田文庫図書リスト-16

チベット

整理番号 書    名 著編者(訳者) 出版社 出版年

KP-1

A Survey of Tibet 西蔵概況

畫集編輯委員会

 

1987

KP-2

Kailas Manasarovar

Swami Pranavanda, F. R. G. S

 

1949

KP-3

A Portrait of Lost Tibet

llya Tolstoy and Brooke Dolan

 

1980

KP-4

A Mountain in Tibet

Charles Allen

Andre Deutsch

1982

KP-5

チベットの民話

フレデリック&オードリー・ハイド=チェンバース

青土社

1996/6

KP-6

チベット謀略と冒険の史劇アメリカと中国の狭間で

倉知敬

社会評論社

2017/6

KP-7

西蔵求法伝風の馬

村上護

佼成出版社

1989/4

KP-8

Tibet: A Fascinating Look at the Road of the World, Its People and Culture

 

passport books

1982

KP-9

Tibet Nation

Warren W. Smith, Jr.

Westview Press

1996

KP-10

Fransis Younghusband

George Seaver

John Murry

1952

KP-11

チベット 偽装の十年

木村 肥佐生

中央公論社

1994/4

KP-12

チベット潜行十年

木村肥佐生

毎日新聞社

1958/7

KP-13

チベットに生まれて

チョギョム・トゥルンパ(武内紹人)

人文書院

1989/1

KP-14

河口慧海 人と旅と業績

高山龍三

大明堂発行

1999/7

KP-15

第二回チベット旅行記

河口慧海

河口慧海の会

1966/4

KP-16

チベット旅行記

河口慧海

旺文社文庫

1978/4

KP-17

入蔵日誌

ペマ・ギャルポ 関根房子

チベット文化研究所

1983/1

KP-18

秘境 チベットを歩く

西川十三

芙蓉書房

1968/10

KP-19

私のチベット

リンチェン・ハモ著ペマ・ギャルポ三浦順子共訳

日中出版

1988/4

KP-20

チベット白書 チベットにおける中国の人権侵害

英国議会人権擁護グループ報告チベット問題を考える会編訳

日中出版

1989/6

KP-21

あるチベット人の村の物語 失われたチベット人の世界

高山龍三

日中出版

1990/1

KP-22

チベット史ものがたり

クリストファー・ギブ著 小川英郎訳

日中出版

1989/1

KP-23

中国辺境歴史の旅2女性大使チベットを行く

陳舜臣

白水社

1986/8

KP-24

チベットの旅

中国人民美術出版社

美乃美

1981/5

KP-25

中国辺境歴史の旅3東チベット紀行

陳舜臣

白水社

1986/7

KP-26

ケサル大王物語 世界の英雄伝説9

君島久子

筑摩書房

1987/3

KP-27

天梯のくに チベットは今

堀江義人

平凡社

2006/3

KP-28

雲表の国 青海・チベット調査行

色川大吉

小学館

1988/3

KP-29

国境のかなた 大探検家ベイリーの生涯

松月久左

白水社

1975/12

KP-30

風馬(ルンタ)の耀き 新しいチベット文字

ザシダワ・色波 牧田英二

JICC

1991/8

KP-31

チベット史

ロラン・デエ 今枝由郎訳

春秋社

2005/10

KP-32

チベットのモーツァルト

中沢新一

 

1983/11

KP-33

四つの河 六つの山脈

ゴンポ・タシ(柳瀬慈郎)

山手書房新社

1993/3

KP-34

古代チベット文明の謎

立石巌

大陸書房

1985/5

KP-35

ダライラマ 幸福と平和への助言

ダライラマ14世(今枝由郎)

㈱トランスビュー

2003/3

KP-36

激動チベットの記録Tibet in Turmoil a pictorial account 1950-59

編者 K. Thondup, 編集協力: チベット文化研究会

日本工業新聞社

1983/6

KP-37

チベット そこに秘められたもの

フォスコ・マライーニ

理論社

1958/6

KP-38

中国の秘境を行く 西蔵・聖地カイラス巡礼

NHK取材班

日本放送出版協会

1985/6

KP-39

チベットの都 ラサ案内

金子英一

平川出版社

1982/6

KP-40

チベットと中国・インド・国連

落合淳隆

敬文堂

1994/3

KP-41

ヒマラヤに魅せられたひと ニコライ・レーリヒの生涯

加藤久祚

人文書院

1982/1

KP-42

Kailas & Manasarovar after 22 years

Rahul K. Bedi

Allied Publishers Private Limited

1984

KP-43

「世界の屋根」チベット

 

外文出版社

1990

KP-44

チベット

旅行人編集室

㈲ 旅行人

1996/7

KP-45

チベットと日本の百年

日本人チベット行百年記念フォーラム実行委員会

新宿書房

2003/3

KP-46

雲の中のチベット

薬師義美

小学館

1989/10

KP-47

チベット紀行

NHK取材班

日本放送出版

1982/9

KP-48

原典訳 チベットの死者の書

川崎信定

筑摩書房

1989/5

KP-49

チベット死者の書 仏典に秘められた死と転生

河邑厚徳 林由香里

NHK出版

1993/9

KP-50

チベット政治史

W. D. シャカッパ

亜細亜大学アジア研究所

1992/5

KP-51

西蔵

青木文教

芙蓉書房

1969/12

KP-52

蒙古ラマ廟記

長尾雅人

中公文庫

1987/6

KP-53

チベットの娘 リンチェン・ドルマ・タリンの自伝

R. D. タリン(三浦順子)

中公文庫

1991/5

KP-54

ヒマラヤ・チベット・日本

川喜多二郎他

㈱白水社

1988/11

KP-55

ダライ・ラマ その知られざる真実

ジルヴァングラスドルフ

河出書房

2004/6

KP-56

チベットの七年

H. ハーラー

新潮社

1957/8

KP-57

チベットの報告2

I . デシデリ

東洋文庫

1992/1

KP-58

チベットの報告1

I . デシデリ

東洋文庫

1991/12

KP-59

チベット滞在記

多田等観

白水社

1984/6

KP-60

現代チベットの歩み

A. T. グルンフェルド

東方書店

1994/11

KP-61

チベット仏教の瞑想法 チベットメディテーション

K. マクドナルド, マギャルポ/鹿子木大士郎)

日中出版

1987/2

KP-62

中国とたたかったチベット人

J・ノルブ(ペマ・ギャルポ/三浦順子)

日中出版

1987/1

KP-63

生老病死のエコロジーチベット・ヒマラヤに生きる

奥宮清人

昭和堂

2011

KP-64

続・生老病死のエコロジー ヒマラヤとアンデスに生きる身体・こころ・時間

奥宮清人 稲村哲也

昭和堂

2013/3

KP-65

ヒマラヤの小チベット ラダック

ヒーバー夫妻(宮持優)

㈱未来社

1984/11

KP-66

カンペンチン初登頂 チベット旅情

斉藤清明

芙蓉書房

1983/7

KP-67

チベット上

山口瑞鳳

東京大学出版会

1987/6

KP-68

チベット下

山口瑞鳳

東京大学出版会

1988/3

KP-69

この悲劇の国ダライ・ラマ自伝

第14世ダライ・ラマ訳: 日高一輝

蒼洋社

1979

KP-70

チベットを知るための50章

石濱裕美子

明石書店

2004/5

KP-71

囚われのチベットの少女

フィリップ・ブルサールダニエル・ラン(今枝由郎)

㈱トランスビュー

2002/5

KP-72

チベットの潜入者たち

ピーター・ホップカーク (今枝由郎、鈴木佐知子、武田真理子)

白水社

2004/4

KP-73

チベット=受難と希望

ピエール・アントワーヌ・ドネ(山本一郎)

サイマル出版社

1991/6

KP-74

ヒマラヤの謎の河

ベイリイ(諏訪多栄蔵・松月久佐)

あかね書房

1968/5

KP-75

Proceedings of Sino-Japanese Joint Scientific Symposium on Tibetan Plateau Vol. 1

 

 

1989/8

KP-76

Proceedings of Sino-Japanese Joint Scientific Symposium on Tibetan Plateau Vol. 2

 

 

1989/8

KP-77

東チベット横断機構

朝日教之

山と渓谷社

1988/10

 

Joomla templates by a4joomla