ブータンミュージアム開館10周年記念イベント
ーブータン王国から、これからの幸せを考えようー
ブータンミュージアムは、2012年11月に福井市の中心街に開館されてからちょうど10年目を迎えております。これを記念するイベントを以下に示す要領にしたがって、現在ブータンミュージアムが所在する勝山市で催されます。この記念イベントでは、話題のブータン映画の上映会とフォーラム(一般的には、ある議題に対する公開討論会の意味)が短い休憩時間を挟んで、同じ会場で行われます。多くの方々がこの催しに、お気軽に参加して頂くようお願い申し上げます。なお、このイベントの参加料は無料です。
注:このイベントは、公示通りに催され、終了しております。
イベントの要領
日 時 |
2022年 10月 9 日 (日) 13:00 ~ 17:00 |
場 所 |
勝山市民会館大ホール (下記に示す付近の地図を参照のこと) |
プログラム |
|
第一部 映画上映 「ブータン 山の教室」 13:00 ~ 15:05 (開場 12:30 先着 200 名) この映画は、第93回アカデミー賞国際長編映画賞候補ブータン代表作品ですが、世界的な数々の 映画祭の受賞作品に選ばれています。製作は2019年で、英語題名は、 Lunana A YAK IN THE CLASSROOM です。 第二部 フォーラム「ブータン王国から、これからの幸せを考えよう」 15:15 ~ 17:00 1. ミニ講演 「ブータンで私が考えたこと」 高野 翔 福井県立大学准教授 2. フォーラム「幸せが実感できる暮らしとまちづくり」 |
進行係 |
黒原 真理 フリーキャスター |
コメンテータ- |
高野 翔 福井県立大学地域経済研究所准教授 |
出席者 |
水上実喜夫 勝山市長 |
出席者 |
朝倉 由希 文化庁地域文化創生本部総括・政策研究グループ研究官 |
出席者 |
山下 善久 福井ケーブルテレビ番組「てくてく歩こさ」レポーター |
出席者 |
荒井 由泰 勝山商工会議所会頭 NPO法人幸福の国理事 |
勝山市民会館の位置を示す地図
その他
- NPO法人幸福の国は、三谷市民文化振興財団から、このイベントに関連して市民文化活動の分野で助成金を受ける団体として承認されました。
- 地方自治体、マスコミ、企業、法人等からの後援と協賛について
後援:福井県、福井県教育委員会、勝山市、勝山市教育委員会、福井新聞社、
NHK福井放送局、FBC、福井テレビ、福井ケーブルテレビ、さかいケーブルテレビ、
勝山商工会議所、NPO法人まちづくり勝山
協賛:えちぜん鉄道株式会社