国内世帯の1ヵ月あたりの支出額
2023 年 1 月 4 日
… 食料品以外の支出が 50% 以上を占める
トゥクテン・ザンポ
ブータンの世帯は、平均して毎月 Nu 52,813 を費やしていることが、ブータン生活水準調査 (BLSS) 2022 の数字で示されている。
都市部では月額 Nu 62,435と高く、農村部では Nu 46,316であった。
家計総消費支出は、食費と食費以外の消費支出の合計で、税金、年金保険料、保険料、家計の借入金の利払いは除かれている。
同様に、1 人あたりの平均家計支出または個々の家族のメンバー1人は、この国で1ヵ月あたり Nu 15,745を費やしている。 都市部では月間 Nu 19,374、農村部では Nu 13,294 であった。
ブータンの平均世帯人数は4人で、都市部で3.8人、農村部で4.1であった。 国の世帯数は164,331 と見積もられた。 これらのうち、33% が都市部にあり、67%が農村部にある。
報告書によると、最も裕福な方から20パーセントの平均家計消費支出はNu 85,430で、最も貧しい方から20 パーセントの平均家計消費支出Nu 26,495の 3 倍であった。
平均家計支出を農村部と都市部とを比較すると、都市部では45.7%高かった。
全体の世帯の食費については、毎月の支出の43.4%相当するNu 22,933 を食費に費やしている。 都市部ではNu 24,938であり、農村部ではNu 21,579である。国家統計局によると、これは BLSS 2017 の Nu 14,718 よりも名目ベースで 55.8% 増加している。
都市部の 1 人当たりの毎月の平均食料品消費支出はNu 7,862であり、農村部ではNu 6,253 と見積もられた。
都市部では、食費は家計支出の約 40.7% を占めている。 最貧層の 20% は 49.2% を食費に費やしている。
都市部の最も裕福な方の20% の世帯の消費支出に対する食費の割合は 37.5% である。
全世帯の食費の 15.3% を乳製品に、14.3%を野菜に、11.1%を他の穀物や豆類に、10.4%を肉に当てられている。 食費の約 10% が香辛料や調味料に使われている。
非食品
食費以外では世帯は月平均で Nu 29,880 を費やしている。 国家統計局によると、これはブータン生活水準調査2017におけるNu 18,824 と比較して、名目上で 58.8%増加している。世帯レベルの支出は、農村地域 (月当たりNu 24,736) よりも都市部 (Nu 37,496) においてより高くなった。
この国の一人当たりの月間平均非食品消費支出は Nu 8,843 と見積られた。
同様に、都市部では1 人あたりの食料以外の消費支出 (1 人当たり 1ヵ月 Nu 11,512) が農村部 (Nu 7,040) よりも高くなっている。
食費以外の主な支出項目は、輸送と通信 (24.2%)、その他雑多なものの支出 (18.3%)、家賃 (16.9%)、衣類と履物 (10.1%) で、最も少ないのは医療費 (4.5%) である。
各ゾンカク毎の毎月の平均消費支出は、ティンプー (Nu 73,111) で最も高く、ペマガッツェル (Nu 34,585) で最も低くなっている。
毎月の一人当たりの消費支出は、ティンプー (Nu. 20,852) で最も高く、サムツェ (Nu. 10,944) とチラン (Nu. 10,990) で最も低かった。 「ティンプーの一人当たりの消費量は、サムツェのほぼ2倍です」と報告書は述べている。
所得
国民全体の収入に関しては、1 人あたりの平均年間世帯収入は Nu 115,787 であった。 これは1ヵ月あたり約 Nu 9,648 となり、家計支出を下回る。
都市部の世帯の1 人あたりの平均年間世帯収入はNu 168,064 であり、農村部の場合のNu 80,578 の 2 倍以上である。
報告書ではまた、平均年間世帯収入は Nu 406,134 であると述べている。 都市世帯の平均年間世帯収入は Nu 598,759 であり、農村世帯の世帯収入 (Nu 276,398) の 2.2 倍である。
家計収入の主な収入源は、賃金または給与 (37.5%) であり、穀物、果物、野菜の販売 (23.9%)、肉、乳製品、卵 (11%) が続く。
都市部の 1 人当たりの毎月の平均食料消費支出は、農村部で1ヵ月あたり Nu 7,862 および Nu 6,253 と推定された。
都市部では、食費は家計支出の約 40.7% を占めている。 最貧層の 20% は 49.2% を食費に費やしている。
都市部の最も裕福な 20% の世帯の消費支出における食料の割合は 37.5% である。
世帯は食費の 15.3% を乳製品に、14.3% を野菜に、11.1% を他の穀物や豆類に、10.4% を肉に費やしている。 食費の約 10% が香辛料や調味料に費やされている。