学校教育における大規模なデジタル化が始まる
2021年8月9日
教育省は、学校にコンピュータ実習室の建設とコンピュータの増設にNu. 9憶を投資する。
ヤンチェン・C・リンジ
教育省(MoE)は、最重点教育政策の一環として、学校のデジタル化に取り組んでおり、拡張教室を含むすべての学校にコンピュータの設置を開始した。
この最重点教育政策では、生徒が就学前からICTテクノロジー(ICT)に接触し、生徒にITの知識を身に付けさせることを目的としている。教育省当局者は、教員もICTの訓練を受けると述べた。
全国のほとんどの学校には、ICT担当教員、コンピュータ、インターネットサービス等の不足、インターネットの予算不足、コンピュータの上位機への置換など、多くの問題がある。
そのため、教育省は、学校のデジタル化を実現するための第一歩として、コンピュータ実習室とコンピュータの両方が不足している学校に、コンピュータ実習室を建設することから始めた。
MoEは、改修または新規の実習室の建設が必要な約120の実習室を特定した。同省はこれまでに約33の実習室を建設した。
MoEのICT副主任プログラム・オフィサーであるイェッシー・レンドゥ氏は、ICTインフラの投資には費用がかかると述べた。 「しかし、私たちは実習室を建設し、可能な限りコンピュータを供給しようとしています」と彼は述べた。 「これにより、すべての小学校に専用の実習室と適切なコンピュータが確保されます」
イェッシー・レンドゥ氏は、クラスIV-XのICTリテラシー・カリキュラムも見直され、ITは、コーディング(プログラミング)に重点を置いたクラスPP-XIIの必須科目として作成されたと述べた。
教育省はまた、ICT最重点教育政策を通じて、既存のローカル・エリア・ネットワークを更新している。
すべての中学校と50の小学校も、改訂されたICTカリキュラム(コーディング)の実施を始めた。
「残りの学校は、コンピュータ実習室が完成するとすぐにカリキュラムに取入れます。この作業は、コンピュータ実習室とラップトップの建設と供給に対してすでに予算執行されています」と、イェッシー・レンドゥ氏は述べている。
コンピュータ実習室を備えた学校は、今年度の教育を開始して、改訂されたICTカリキュラムの指導をすでに開始した。
同省はまた、ICTインフラスを備えていないすべての小学校と拡張教室に4,696台のコンピュータを供給しました。
合計3,420台のコンピュータが15のゾンカクまたはトンデの中学校に配布され、2,900台のコンピュータが残りのゾンカクまたはトンデの中学校に8月末までに配布される予定である。
イェッシー・レンドゥ氏は、約1,000人の教員が改訂されたICTカリキュラムのプログラミングの技能について訓練を受けたと述べた。 「Python(パイソン:比較的新しく人気のあるインタープリッター型の高水準汎用プログラミング言語)のトレーニングは中等学校の教師を対象に実施されましたが、Scratch(子供にも人気のあって最近流行っているプログラミング言語)とCodeMonkey(最近流行っているゲーム感覚でプログラミングができるプログラミング言語)は私立学校を含むすべての教員を対象にトレーニングが行われました」
コンピュータと実験室の供給が完了したら、教育省はICT科目に参加する機会がない残りの学校が、この第2学期の初めに学ぶ機会を持つことを期待していると付け加えた。
政府は、この最重点教育政策にNu. 10億を割り当てた。教育省は今年12月までにNu. 9億 近くを費やす予定である。支出には、ICT実習室の完成、コンピュータとラップトップの供給、周辺機器、教員の能力開発が含まれる。
一方、教育省は情報通信省とも協力して、すべての学校のインターネット接続を強化している。作業は情報技術と電気通信の部門によって進められる。
「インターネットは高速化は重要です。これがなければ、必要なコンピュータを供給して、実習室を完成したとしても、ICTの実動が困難になるからです」とイェッシー・レンドゥ氏は述べている。 「同時に教育省は、プログラミングを教える教員の能力をさらに強化する必要があります」
ツェリン・パルデン:編集